2025.04.18

40歳以上の女性の10人に1人が発症しているといわれる骨盤臓器脱

4/11のニュースに出ていました。



https://www.mbs.jp/news/feature/kansai/article/2025/04/105991.shtml?fbclid=PAZXh0bgNhZW0CMTEAAaeD7wlzQYGyK0gpf-SthJH4tUZi_LeJ2n0kw7sPXD7d1Bdvtdpi2fqJtNQ1SA_aem_mOxG2AKmOAa-jnz7sMZ62w#





40歳以上の女性の10人に1人が発症してる可能性があるのに、あまり知られていない病気
『骨盤臓器脱(こつばんぞうきだつ)』です。
骨盤の中にある膀胱や子宮や腸などの臓器が膣からでてきてしまう病気です。



原因は、
●妊娠や出産で骨盤底筋が損傷する
●肥満で骨盤内の臓器が支えきれない
●更年期で女性ホルモンが低下し、組織が弱くなる
●加齢で筋肉が弱まる

出産や肥満や年齢を重ねることで、骨盤の中の臓器を支える筋肉が弱くなること。
筋肉が弱くて重さを支えきれなくなって内臓が膣から落っこちてくるのです。

出産後に尿漏れになる方いますよね。
最初は尿漏れから始まるんです。でも、何もしないでそのうち良くなるだろうと、尿漏れバッドでその場しのぎをしていると、どんどん尿漏れが悪化して、その後臓器が膣から出てきちゃいます。

なぜ40歳以上の女性の10人に1人が発症している『可能性がある』と表現しているのか。
それは、みんな大っぴらに話さないし、病気になった人も「こんなのになった」って話さないし、病院にも行かないから潜在患者が多いんです。
一人で悩んで終わってしまうって方がほんとに多いんです。

骨盤臓器脱は、
排便感があってスッキリしない。とか、お風呂でアソコを洗っているときに出てきているものに触れてドキっとしたり、お腹の中が下がったかんじで気持ち悪かったり、立ったら出てきて、かがむときにグニュって入ってって出たり入ったりが気持ち悪かったり・・・
日常生活が不快になります。

臓器が出てきちゃってからは遅いので、ぜひ尿漏れが始まった段階で、「ヤバい!!」って危機感を持って膣ケアを始めてください。

ベルヴィーでデリケートゾーンケアを受けたお客様はみんな尿漏れから卒業しています。
必ず変わりますので自分の身体が心配な方は行動を起こしてくださいね(^^)/